はがきデザインキット2019ウェブ版で作成

初心者さん向けに、はがきデザインキットのweb版での操作方法を解説
さらに、実際に、クレジットカードでの支払方法を説明してます

さらに、動画でも解説しています下記
ウェブ版ではがきデザインキット2019

パソコンにインストールせずに、ブラウザだけで年賀状作成ができます
また、住所録も作成でき、来年も使用することができます

ウェブ版のはがきデザインキットの便利なとこは、ハガキ自体を用紙する必要も無く、
インクの残量なども気にせずに、年賀状作成ができることです
また、投函もする必要がないので、自宅で全て完結できてしまいます

カード決済するなら、楽天が手続きも簡単でポイントがお得
楽天プレミアムカード

郵便無料の年賀状作成ソフト

公式サイト>はがきデザインキット2019ウェブ版

 

はがきデザインキット2019ウェブ版の操作手順

操作1

はがきデザインキットのweb版選択画面が表示されるので、
下図左側の「ウェブ版」をクリックします

操作2

さらに、「はがきデザインキットウェブを使う」をクリックします

 

操作3

大きな画面が表示されるので、「年賀状を作る」をクリックです

 

操作4

次の画面にて、無料の年賀状デザインが表示されますので、好きなのを選択します
パソコン画面には全部表示されないので、下にいくと自動でデザイン面が出てきます
※このあたり、通信回線によりすぐに表示されない場合もあるかもです

 

操作5

選択したら次の画面が表示されますので、「普通紙」で作るをクリックです

※この例では、普通紙ですが、写真用紙を選択でも、好きな方で進めます
選択したデザインが写真を挿入するタイプでないと、「写真用紙」は選択できません

 




操作6

次に、下図画面の「Adobe Flash」の確認画面が表示される場合があります

表示されたら、「Adobe Flash」と書かれたとこをクリックします、赤矢印
※パソコン環境によっては、この画面が表示されない場合もあります

 

操作7

すると上のほうに、下図が表示されるので、「許可」をクリックします

操作8

さらに、ブラウザによっては、下図のように、「再読み込み」が表示される場合もあります
表示されたら、「再読み込み」をクリックです

重要 再読み込みした後に

操作9

再読み込みをしたら、また最初のトップ画面に戻ります
手間ですが、もう一度、「操作5」まで進めます
すると、操作10の画面になります

操作10

Adobe Flashが有効になっていれば、今度は、下図の画面が表示されます

この画面では、文字装飾と文面編集・追加などが行えます
・定型文を編集するこもできます、赤矢印
・文面の字体変更、       橙矢印
・文字の色を変更        緑矢印
・横書き、縦書きの変更、    桃矢印
・文書の追加          青矢印
そのまま、右側にある、「進む」ボタンをクリックします、黄色矢印

※必要であれば、変更するのもありかと思いますが、そのままで実用的なテンプレートなので
初心者さんは、そのまま使用するのが簡単だとおもいます

 

操作11

次に、注文に進む画面が表示されます
ここは、重要なので、しかっりと確認したほうが良いです
中央のメッセージにもあるように、ハガキの外側にある赤色部分にはみ出てないか
確認してから、「注文へすすむ」をクリックです

※補足
ここで、「保存する」を選択すると、画面は先にすすまず、終了です
保存するなら、郵便IDをもってないと、後から確認することができませんの注意です

 

 

操作12

下図画面が表示され、一時保存されています、
処理がおわると、次の画面に変わるので、待ちます

※マイデザインからログインするには、郵便IDがないとできません

 

操作13

はがきデザインキットの利用規約画面が表示されます
「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「注文に進む」をクリックです

※ここは、利用規約については、目を通すのが良いとおもいます

 

配送方法の選択

操作14

この画面では、年賀状の送付方法ですが、この例では直接相手を選択してます
直接相手に送る場合は、(ハガキ代*印刷代)の合計になります

※自宅に送付してもらう場合は、全国一律650円の配送料が別途必要になります
これは、(ハガキ代+印刷代+650円)になります

宛名面の住所録作成

宛名面(表面)の作成です
ここからは、宛名面と差出人の設定です

操作15
宛名面の相手先住所を入力画面です
ここは、「宛先を登録する」をクリックします
※左のハガキ図でどの場所か表示されてます、緑矢印

 

操作16

ここは、新規か住所録の2つありますが、
まったくの初めてなら、新規登録するになります
この例では、初心者さん向けに、「新規登録する」で進めてます

●住所録から選択するについては、CSV形式の住所録を作成してないとできません
これは、過去にはがきデザインキットを使用していれば、そこからCSV形式の住所が
作成できますし、または、Excelなどで、あらかじめ住所録をCSV形式で作成しておけば簡単です

 

 

操作17

住所録作成画面ですが、必要な個所を入力していきます
下図は、住所録を入力した画面ですが、実在する人物なので黒塗りで消してます
連名にしたい場合は、「連名追加」をクリックします、赤矢印
できたら、下の「決定」をクリックします

また、今回だけでなく、住所録を使用するなら、郵便IDを持っていると便利です
クラウドに保存されるので、次回以降も使用できます

 

操作18
1人目が入力できたら、さらに追加で、2人目以降を入力していきます
ここでの画面にて、住所録を修正したり、削除もできます

●作成した住所録を修正するには、右端にある、修正アイコンをクリックです、緑矢印
●作成した住所録を削除するには、右端にある、ゴミ箱アイコンをクリックです、橙矢印
●住所録を追加するには、「宛先登録」をクリックです、青矢印

住所録が完成したら、下の「次へ」をクリックします、赤矢印

 

 

操作19
次に差出人の入力画面になります、ハガキ図にて確認できます、青綾印
差出人についても、必要項目を入力していきます
ここでも、差出人の連名も「連名追加」をクリックで追加できます、緑矢印

入力できたら、下の「次へ」をクリックします、赤矢印

 

操作20

この画面では、年賀状の宛名面とデザイン面が同時にプレビューされるので、
氏名やデザインに、問題ないか確認します
年賀状の表裏面に問題なければ、下の「次へ」をクリックします

 

操作21

年賀状の代金請求が表示されます
ここは、作成した枚数と価格を確認して、さらに「お届日」も確認です
次に、下のメールアドレスを入力して、さらに「購入手続きに進む」をクリックです、黄矢印

※入力ミスがあると、メールが届かないので、困ることになります、確実に入力します
※この例では、1枚なので、140円です

カード決済するなら、楽天が手続きも簡単でポイントがお得
楽天プレミアムカード

支払方法を選択

操作22

支払方法の選択画面が表示されます

ここは、クレカでもコンビニでも、どちらでもいいのですが、
クレジットカードがあるなら、クレカのほうが早くて簡単です
今回は、クレジットカードで申込しました

※コンビニや郵便局でも、できますが、店舗に行く必要があります

 

操作23
次に、クレジットカードの情報を入力していきます
できたら、「次へ」をクリックです

※もしここで、エラーが表示される場合は、
入力情報にミスがあるか、又はカードが期限切れなどをもう一度確認です
クレカは、「JCB・VISA」のデビットカード等でも問題なく支払いできます

 

操作24

クレジットカードでの注文確認画面が表示されます
問題なければ、「注文を確定」をクリックします

 

操作24
正常に処理されると、下図のように、「注文番号」が表示されます
注文確定の案内が、メールアドレスに送付されてきます

 

これで、全ての作業は完了です、
また郵便IDは年賀状作成以外にも、郵便サービスにも便利に使えるので作成しておくと良いかとおもいます

スポンサーリンク